2023年3月21日~6月11日まで、石川県金沢市の国立工芸館で『ポケモン×工芸展』が開催中です。その様子が2023年5月6日(土)の『新 美の巨人たち』で放送されます。
番組では、螺鈿作家の池田晃将(いけだ てるまさ)さん・布作家の須藤玲子(すどう れいこ)さん・木工作家の福田亨(ふくだ とおる)さんが取り上げられます。
ポケモンと工芸作品のコラボ、ポケモン好きもそうでない方も気になりますよね!中でも木工作家の福田亨さんの作品は、木の自然な色みでカラーを表現し、木のぬくもりを感じられる素敵な作品となっています!
そこで今回は【福田亨(木工作家)のポケモン作品や購入価格は?年齢や学歴や経歴などを徹底調査!】と題して、木工作家・福田亨さんについてご紹介していきます。
福田亨(木工作家)のポケモン作品や購入価格は?
福田亨さんは、着色は一切せずに木の天然の色味や木目の質感を活かして木工作品を作っています。そんな福田亨さんのポケモン作品をご紹介します。
ホウオウは飛んだ後に虹がかかるという伝説に基づき、伝統技法の組子にカラフルな木を散りばめ虹を表現したそうです。どちらの作品も着色は一切なしで、木の自然な色味ということです。
キャラクターの再現度も色の表現もすごいですよね!木のあたたかみを感じられる作品で、とても素敵です!
購入価格についてですが、残念ながらこちらは展示するために作られたものなので購入はできないようです。
その他の福田亨さんの作品についても現在はオーダーを停止しているようで、購入できる場所はないと思われます。ですが、お仕事の依頼や相談は公式サイトより受付けているようなので、こちらから問い合わせが可能かもしれません。→https://fukudatoru-crafts.jimdofree.com/
『ポケモン×工芸展』の詳細はこちら↓
『ポケモン×工芸展 ―美とわざの大発見― 』 会場: 国立工芸館(石川県金沢市出羽町3-2) 開催期間: 2023年3月21日(火・祝)~2023年6月11日(日) 開館時間: 午前9時30分~午後5時30分 (入館時間は閉館30分前まで ) 休館日: 月曜日(ただし5月1日は開館)、5月14日(日) 観覧料:一般900円・大学生500円・高校生300円
年齢や学歴や経歴などを徹底調査
福田亨さんは1994年生まれの今年29歳になります。(2023年現在)
学歴や経歴などをご紹介します。
1994年 北海道で生まれる 2013年 北海道おといねっぷ美術工芸高校 卒業 2015年 京都伝統工芸大学校 木工専攻 卒業 2017年「現代日本の匠」Hideharu Fukasaku Gallery Roppongi 「Spring ephemeral」Atelier cypris 「たいせつなもの展-いちご-」靖山画廊 2018年 「木霊する場所-木の造形展-」悠遊舎ぎゃらりぃ 「たいせつなもの展-平成-」靖山画廊 2019年「福田亨展」(個展) 靖山画廊 「木のものづくり探訪 -20人の仕事-」リビングデザインセンター OZONE 「蟲使い展」f.e.i art gallery 「INSECTS 」ギャラリーアートもりもと 「KOGEI Art Fair Kanazawa 2019」KUMU 金沢 – THE SHARE HOTELS -(悠遊舎ぎゃらりぃSAPPORO) 「たいせつなもの展-Ah/Un-」靖山画廊 2020年「鱗翅目三人展」Atelier cypris 「LOOK CLOSER」Micheko Galerie 「PURE POETRY」Seizan gallery New York 2021年「TORU FUKUDA ni-wa」(個展)靖山画廊 「美の予感 -もののあはれ-」(巡回展)高島屋
福田亨さんが高校時代から独自で続けていた木象嵌の制作。その手法は「彫り込み象嵌」という技法で、現代では労力と難易度が高く、ほとんど使われることがなくなっていたそうです。
福田亨さんが20歳の頃にその技法に再度着目し、「彫り込み象嵌でなくてはならない作品を」と考え、象嵌を主体とした「立体木象嵌」というジャンルへと辿り着いたそうです。
生き物をモチーフにすることが多く、その生態や情景を木工芸の技法で表現した作品を多く制作しています。ご本人のTwitterでも、生態観察のために出かけて生き物の観察をしている様子が投稿されています。そうした観察の結果、再限度の高い作品が出来上がっているようです。
まとめ
今回は【福田亨(木工作家)のポケモン作品や購入価格は?年齢や学歴や経歴などを徹底調査!】と題して、木工作家・福田亨さんについてご紹介してきました。
福田亨さんは、着色を一切せずに木の天然の色味や木目の質感を活かして木工作品を作っている木工作家で、石川県の国立工芸館で開催中の『ポケモン×工芸展』へ作品を出展しています。年齢は今年で29歳、京都伝統工芸大学校の木工専攻を卒業後は定期的に個展を開くなど精力的に活動されています。
再限度が高く、木のぬくもりも感じられる木工作品は精密な造りで本当に素敵です。これからもご活躍を応援しております!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント